移転しました。

どん底から這い上がるブログ

小学校で白血病にかかり、周りから出遅れた「どん底」状態から、人生を上向きにするために色々な努力、ノウハウを実践していくブログです。Twitter運用、美容、サービスレビューなど、雑多に色々と書いていきます。

メルカリBOLDインターンで、人生初アメリカしてみた。~3日目~

メルカリBOLDインターンで、人生初アメリカしてみた。~3日目~

三日目にして、まだプリンストンから動かない私。

三日目になりました。あっという間すぎてびっくりしています。

プリンストンは大学と住宅街しかない静かなところなんですが、のどかでとっても過ごしやすいです。茨城生まれの私にとってはめっちゃ落ち着く場所です。

 

f:id:saorishinoda1214:20170328222842j:plain

野生のリスもそこらじゅうにいました。

 

今日は、3人の方にインタビュー予定です。

夜は事前にコンタクトしていた、日本人留学生の方と学食を食べる予定。

現地で先生をしている韓国人男性(31)

大学生ではなく、ある程度収入が安定してきている方の方が、売買をしているのではないか...という仮説を元に、Tinderでコンタクトをとった方。

「インタビュー目的で会いたいのですが。(ストレート笑)」といっても快くOKしてくれた。(Tinderは軽いノリで会いたい人が多いので、インタビューと言うと盛り下がるorブチられることが多々あった笑)

彼はeBayとEtsyは結構頻繁に買い手側として結構使うらしい。AmazonではなくeBayなどを使う理由としては、単に中古品でも良いから安いものが欲しいと思った時に便利だから。Amazonよりも安く手に入ることが多いらしい。彼は本が大好きなので、本なら多少質が悪くても内容は変わらないから中古でも気にしないそう。確かに、電子機器とか衣服は品質かなり気になるけど、本なら読めれば良いしなぁ...納得。後は、他のサービスよりも前からあるし、取り扱っている物の幅広さが魅力らしい。

f:id:saorishinoda1214:20170328223125j:plain

EtsyはAmazoneBayでも手に入らないような、ハンドメイドのものが多いので、こだわりたいものを買う時は、Etsyを使うとのこと。過去には、おしゃれなテーブルクロスを購入したとか。インテリアとか小物にこだわる人は、こういうところで良い物を見つけるのかもしれない。

メルカリのことも聞いてみたが、認知していなかった。「普通にシンプルで良いアプリだと思うけど、僕は単純に知らなかったから使ってなかっただけだね。見た感じ、letgoとだいぶ似てるね。個人的な意見だけど、このアプリ(メルカリ)が使われてないのは先にeBayとか大きいサービスが出てきてしまっているから、後から出てきたサービスは使ってみる機会があんまりないのが原因じゃないかな。何か使うきっかけがあれば良いんだけどね。」と、率直な意見を教えてくれた。彼はCtoCサービスのヘビーユーザーではないが、十分に使用している方だと思う。

 

彼から得た情報をまとめると、

CtoCサービスを使う目的

Amazonより安いからor専門的な物が欲しいから

メルカリを使わない理由

→理由があって使わないのではなく、既存サービスで満足してしまっているから。きっかけがあれば使うかもしれない。

いらなくなった物の処理

→出来る限り誰かにあげる。元々沢山買い込むタイプではないので、売れるようなものは残らないし、欲しい人もいると思えないから捨てる。

所感

→彼の話を聞いている内に、個人個人でサービスの使い分けが確立されているのではないか、と思った。「新品が欲しい時はAmazon」「中古でも良いから安く買いたい時はeBay」「ハンドメイドや凝ったものが欲しい時はEtsy」というように、併用が当たり前になっているのかもしれない。メルカリに完全に乗り換えてもらうよりは、「〇〇を買う時ならメルカリ」という考え方を定着させた方が良いかもしれない。

Buyerは多いけど、Sellerには中々会えていない。メルカリで商品を売りに出す理由が知りたい。

 

 

プリンストンで二年間日本語を勉強している現地大学生(21)

日本語教師として今年の夏と、来年の夏に日本で研修予定の彼。実は小説家を目指していて、その傍ら教師をやっていきたいのだそう。インタビューの間、自分の夢をひたすら語ってくれてとても楽しかった。私も語りたいことが沢山あったけど、英語力が追いつかなかった...笑

彼は普段eBayAmazonを使っていて、基本的にはAmazonで色々ものを買ったりするそう。というのも、プリンストンは大学以外特に何もない地域なので、車が無いと買い物しにくいというのがオンラインでの買い物に頼る理由らしい。eBayを使う理由は、単純にAmazonよりも安いものを何度か見つけたことがあって、時々掘り出し物が無いか探すから。つまり、Amazonより安いものがたまに見つかるから使ってみているだけ。

郵送に関しては、Amazonプライム会員になると、2日で届くシステムになっていて、学生割引も効くから便利らしい。eBayは、出品者によって速いときもあるし、遅い時もあるし(最長一週間くらいかかる時もある)、郵送に関してはAmazonのプライム会員がベスト。

CtoCサービスを使う目的

Amazonより安い時がある、掘り出しもの探し

メルカリを使わない理由

→知らなかったから。知った後の今でも、メルカリを使う理由が今のところ無い。

所感

→彼の話を聞いて、改めて郵送の質がサービスによって異なると感じた。Amazonはプライム会員になれば確実に速く手に入るので、頻繁に買い物をするなら入会するのが自然な選択だと思う。eBayは中古品を安く購入できて、取り扱っているものが幅広いのが魅力らしい。

プリンストンに留学してきている日本人留学生(20)

紹介してもらって、事前にコンタクトをとっていた日本人留学生の子と学食 を食べることに。ハリーポッターみたいに、寮ごとの学食があって、ビュッフェ形式でご飯が食べられる。彼はあんまりここのご飯が好きじゃないらしく、サラダとバナナしか食べていなかった。結構大量に作ってあって、これが全生徒分だとしたら絶対余るだろうなぁという印象。

f:id:saorishinoda1214:20170330035046j:plain

彼が他にもAmazonインターンしていた中国人の生徒、京都とアメリカのハーフの生徒、東京からの留学生を紹介してくれた。彼らにネットショッピングについて聞いてみると、本当にAmazon以外は使わないらしい。あとは、Facebookでのグループで売買するのが主流。「もしメルカリの中で、Facebookグループと同様にグループが作れたらどうかな?」と聞いてみたけど、「Facebookプリンストン大学の子しか入れないし、皆実名でやってるから安心だよね。交渉が成立したら待ち合わせして、後は渡すだけだし。それをわざわざメルカリの中で、匿名のグループを作る意味は無いと思うよ。それに、Facebookグループだと利益目的で売りに出してる子は殆どいないから、他のどのアプリよりも安く手に入るよ。」という意見だった。オンラインショッピングの一番の不安である"品質の不安"が、実名でかつ同じコミュニティーという部分で上手く補われている。

あれ、なんかOfferupもletgoも全然使われてないな...

CtoCサービスを使う目的

→CtoCというよりも、Facebookグループのみ使用。

理由は、

・実名制

・同じコミュニティーで安心

・利益目的の出品じゃないから安い

・近いから受取、渡すのが楽

メルカリを使わない理由

→それ以前に、Amazon以外を使用していない。

郵送物の受取場所

大学の中心エリアに、郵送物を預かってくれるセンターがあるらしい。そこに一括して届くので、日本でいうコンビニのような役割を果たしているっぽい。

所感

Facebookグループの威力を思い知ったインタビューだった。事前に話で「Facebookグループを使う」と聞いていた時は、使いにくそうなイメージだった。しかし、実際に見せてもらうと、売買しやすいようなインターフェースになっていて、何ら遜色なくやり取りできていた。実名で知っているコミュニティーの中なら、確かに安心して使用することが出来る。

 

まとめ

今日インタビューできた人達は、皆売ったりはしないけど、オンラインで買い物は頻繁にするという人達だった。そして、サービスを使う基準は、探しているものの安さ。オンラインでAmazonが安い時はAmazonで購入し、それより安いものがeBayで見つかったときは、eBayで買うといった感じ。大学生の場合は、Facebookが一番信頼性があって便利なので、その他のサービスを使う余地はあまりないようだ。

また、いらなくなった物の処理にも「誰かにあげる」という回答が多かった。理由としては、「売れるとは思っていないから」とのこと。日本ではラップの芯でさえ売りにだすのに、アメリカでは些細なものは出品しない傾向にあるようだ。郵送がめんどくさいし、郵送する労力に見合った利益を得られないと思っているから?

しかしletgoを見てみると、いらなくなったものをNegotiableと出品している人が多かった。値段に関わらず売れるかどうか試すには、良いやり方かもしれない。とりあえず出品してみる、という動機づけをしてあげると利用者は増えるのではないかと思った。

 

社会人の場合

Amazon>>eBay>>>>Etsy(others)

大学生の場合

Amazon>Facebook 

 

メルカリBOLDインターンで、人生初アメリカしてみた。~1日目~

メルカリBOLDインターン1日目

空港についてから、Airbnbでの初ステイまでを書いています。ヒアリングの詳細については2日目以降の記事を御覧ください。

初めてのAirbnbで、入国審査にひっかかる。

日本でもAirbnbを使ってなかったから、不安だったけど案の定ひっかかる。ホストが住所を細かく記載していなかったために、住所が分からないことに機内で気づいた笑

なんとか入国審査の人に説明してみようと思ったけど、「無理だよ、ちゃんと住所書いて。やり直し」と言われ...(当たり前ですが笑)スマホでホストに「住所はどこですか?」ってメッセージを送っていたら「ここでスマホをつかわないで」って空港スタッフの怖いおばさんに言われビビる。「でもこれこれこういう状況なんです。」って言ったら黙って離れていったので、安心していたらまた近寄ってきた。「まだスマホをいじってるの!?2回目なんだけど。さっき警告したわよね?」って胸ぐらを掴まれそうになる。もう一回頑張って説明したら別の人呼んできて、その人に対応してもらえた。結局、10分後にホストから住所に関するメッセージが来て、なんとか入国できた。次Airbnbを使う時は、ちゃんと住所が書いてあるか確認しよう...。

 

人生初Uberでドライバーを困らせる

その後電車を乗り継いでPrinceton Junctionへ。ここからずっと使ってみたかった人生初のUber

f:id:saorishinoda1214:20170328224440j:plain

事前に登録しておいたからスマートに使えた。実際使ってみるとめっちゃ簡単。田舎だから車が近づいてきたら大体自分が呼んだ車だって分かるから「どれが私が呼んだ車?」とはならなかった。都市部なら大変かも...

ここで既に夜の8:30。結構まっくらで、住所に書いてある家の番号が見えない。「君の家どれ?」と聞かれたけど「私も分からない」って答えたら「え?分かんないの?暗くて俺もわかんないんだけど、どこで君をおろせば良いの?」「私もアメリカ初めてきたからわかんないんだけど、家の番号て何?どこにかいてあるの?」って感じでドライバーを相当困らせる。ドライバーの人が優しかったから一軒一軒確認してくれてなんとか到着したけど、チップ払い忘れた...。あそこまでしてもらったら、チップ払うべきだったと反省。

 

若い女性ホストの家に予約したのに、おじいちゃん登場

今回は、一人で旅しているので、若い女性のホストの家を選んだ。チャイムを鳴らすと、若い女性ではなく、おじいちゃんがドアのスキマから顔を出した。「え?家間違えた?」と思ったら「入って」といわれて入室。混乱していると、「僕は彼女(ホストの女性のこと)の父だよ」と説明してくれた。なるほど。なんか思ってたのと違うけど、優しそうだしまぁ大丈夫かな?笑 どうやら彼は広いこの家に奥さんと二人暮らしで、ホストの女性はもう一つの家にいるという。部屋は大体しか見ていないけど、6部屋はあった。完全に持て余している感じ。毎日色んなゲストが代わる代わる泊まっているらしい。裕福そうなお家なので、Airbnbを使っている人は、やはり一定以上の所得がある人なのかな。

f:id:saorishinoda1214:20170328224504j:plain

 

歩いている人にひたすらインタビュー

朝8:00くらいになったので、とりあえず大学付近を散策。大学生が一人くらい歩いてるかと思いきや、日曜日なので全く人気がない...

f:id:saorishinoda1214:20170328224557j:plain

仕方なく、大通りに歩いている人に適当に声をかけてみる。(相当怪しまれたけど)彼らに事前にインストールしておいたメルカリ系アプリを見せて「どれか使ったことある?」と聞いてみる。5人くらい聞いたけど、皆「eBayくらいなら知ってるけど、後は知らない。聞いたこともないね」とのこと。「買い物もAmazonでするし、売り買いはしないよ」と言われてしまった。

思った以上に買い物はアプリでしないのか?聞いてみたのは大体20代くらいの大学生。年代にもよるのかもしれないけど...

 

ラチがあかないので、Tinderで会える人を探す

歩いている人に声をかけるのは、かなり限界がある。寒いし、向こうもどこかに向かっている途中だから暇じゃない。聞けても浅い部分だけしか聞けないからあんまり核心をつくようなことは分からなかった。

このままじゃ初日を潰してしまうと焦ったので、とりあえずTinderとMeetupで人やイベントを探してみた。田舎町なのでMeetupでは良いイベントが無かった。TinderではPrinceton大学の学生何人かと連絡がとれ、その日の内に会えることになった。

 

ヒアリングの続きはまた更新します!

就活時期でお金がなく腹ペコだけど忙しくて途方に暮れている学生にとっては、とりあえず登録だけでもした方が良いサービス

 

メルカリBOLDインターンで、人生初アメリカしてみた。~2日目~

メルカリBOLDインターン2日目

昨日までで気がついたこと

メルカリ自体を知っている人は多少いる

予想していたよりも、メルカリの存在を知っている人は多かった。8人中3人。その内使ったことがあるという人は0。知っていても、使用する人は少ないようだ。

大学生は基本最低限の消費しかしない。年一回の引っ越しは、売買をする最大のチャンス。

大学生の場合で言うと、彼らは基本的に寮で暮らし、(一人暮らしは高すぎるので、社会人数年目でも中々出来ない)食事も大学から提供される。その為、生活には最低限の費用しかかからない。寮はそんなに広いスペースではないので、人にもよるが必要最低限のものを買っているようだ。私が寮にお邪魔した時も、思ったよりも狭いスペースだった(4~5畳くらいで、ラウンジがある)ので、あまり物はおけないイメージだった。彼らが唯一、何かを売買するタイミングとしては引っ越しがある。プリンストン大学の場合、1年に1回、卒業までに4回も引っ越しを行う。その際、ベッドや机、椅子は備え付けなので、必要なインテリアや小物がFacebookグループ間で行き来する程度だそう。それ以外は基本アマゾンで購入するとのこと。その程度なら確かにFacebookグループで足りる気がする。

確かに元々収入も少ない大学生が、物を置く場所もないのに積極的に何かを売買する機会があるとは思えない。そう考えると、大学生よりも社会人に使用状況を聞く必要がありそう。

 

レストラン探しについて

個人的に気になっていた、海外での飲食店探し。こちらは、圧倒的にYelpの独占状態。しかし、Yelpのアプリをインストールしている方は殆どおらず、Web上で使用している人が多い。日本と同様に、Googleで「エリア×食べたい物」「エリア×目的」で探すようだ。その時、Web上で上位にでてくるのはやっぱりYelpの場合が多い。(YelpがSEOで圧倒的に強い印象)検索で表示されたYelpの点数や写真を見て検討するようだ。

Yelpの仕様から考えるUSのお店探しとは

ここから先は個人的な意見。

 

・料理写真はあまり重視しない?

トップページ(アイキャッチ)の画像が非常に小さく、人の食べてる写真や店内写真など、日本だったらイケてないと思ってしまうものも多い。また、投稿者の写真も、日本のように美味しそうになる加工フィルターはかかっておらず、ありのままの写真しかない。料理写真は、店を決める判断基準として重視されていないのかも....

f:id:saorishinoda1214:20170327230413j:plain

・メニューが無い

日本だったら、メニュー情報は必須。Yelpではメニュー情報が無いので、どんな料理が提供されているかは、写真を見ないと分からない(メニュー写真の画像が載っている場合もあるが、大体画質が粗い)。大体写真か雰囲気で予想して店に向かうのが当たり前なのかもしれない。

・レビュー数のばらつきがすごい

プリンストンは割と田舎の方の町だったので余計かもしれないけど、レビューが300以上ところと、50以下の二極化が進んでいると感じた。出店タイミングによって乖離がどんどん進んでいるイメージ。

・広告枠がイケてない...

上位リストのトップ2枠が広告枠なのだが、現在地から24kmとか平気で出てくる。(広告以外のリストは徒歩5~10分くらい)いくら広告を出したとしても、実際に来店に繋がるかというとこれはどうなんだ..という気がする。認知はするけど、殆どの人が広告は見ていないのかな?

・投稿者と閲覧者の住み分けが無い

店舗をクリックして中に入ってみると、一番上が★の評価パーツになっている。その↓に「写真を投稿する」が一番左に配置されている。

投稿者メインのUIになっているような印象。レビューのしやすさの方が重要なのかもしれない。

f:id:saorishinoda1214:20170327230355j:plain

 

 まだまだメルカリについては深く聞けていない...明日は現地の日本人学生に会えるので、より詳しくきいてみよう。

 

就活時期でお金がなく腹ペコだけど忙しくて途方に暮れている学生にとっては、とりあえず登録だけでもした方が良いサービス

 

メルカリBOLDインターンで、人生初アメリカしてみた。

メルカリBOLDインターンニュージャージー州に行ってみた。

メルカリBOLDインターンとして、アメリカに一週間行けることになりました。アメリカに行く際の渡航費、宿泊費、さらには報酬まで出るという太っ腹この上ないインターン。yahooニュースでも話題になったので、ご存知の方も多いかもしれません。実際に現地ではどんなことをしているのか、毎日書き留めていこうと思います。

 

このインターンの目的・課題
・大目的:アメリカでメルカリが更に拡大するために、何が必要かを調べる、レポートにまとめる

・小目的:アメリカで流行っているCtoCサービスを調査、新規サービスの企画立案

 

調査方法
・何でもあり。基本は現地ヒアリング
・私の場合、25-31の間で、大学に突撃。その辺りの学生に聞きまくる&紹介してもらう。

・Tinder、Meetupで様々な層の人にヒアリング

Airbnbのホストにヒアリング

 

ルール
・指定された州内で行動する(私の場合はニュージャージー州)
Airbnbで宿を見つける(毎日変えてもok)

f:id:saorishinoda1214:20170327224156j:plain

 ここまでがこのインターンの基本的なルールや概要。ここから先はメルカリの拡大のために考えた私の個人的な意見です。

 

仮説
・メルカリはUSであまり認知されていないor認知されても使用されていない。恐らく使用しているのは、一部アプリに敏感な20-30の若者。
→他の方のブログにもあるが、メルカリは2000万DLはされているが、認知されている、使用されていることは殆ど無いとのこと。アメリカ版メルカリが出来た頃、招待すると300?500?ポイント貰える制度で、ポイント稼ぎをしたい人が大量招待をしたことが理由か。(実際、コードがTwitterでは1000RTされてたり、かなり拡散した)そのため、DLしたけけど使ってない、という人が多数いる可能性がある。

・強み:UI、UX的には他のアプリに劣らない。→すでに2000万DLという実績もある。

・弱み:後発参入なので、信頼度が薄い。
→アメリカでは既存で使用しているサービスが定着しきっているのもあり、わざわざメルカリを使用する人が少ない。メルカリを使用する圧倒的な理由が無いと、キャズムは超えない?Etsyはハンドメイド系の商品で専門性を高め、Offerupやletgoは直接会って渡す完全ローカライズで特性を出してきた。メルカリならではの特性をより尖らせる必要があるかもしれない。

・脅威
→多数ある。最近出てきたサービスだけでも"Offerup" "letgo"などもあり、DLランキングでは40位あたりをウロウロしているとか。それに対して、メルカリがDLランキング上位にきたのは改めてすごい勢い。

・機会
→2年間手数料無料で使用してもらい、招待コードで2000万DLを達成したのは大きい。そのユーザーに対してキャンペーンを行う。または、広告を打つことが打ち手としてある。しかし、上記にあげた通りいくら広告をうっても、メルカリを使う圧倒的な理由がないと定着しない。アメリカローンチから二年間手数料無料の期間中も、その辺りのプロモーションは相当力を入れてきたはず。

 

 

番外編

・食品ロスを減らすためのCtoCサービス調査
→これは個人的に食料廃棄問題に取り組んでいるので、どうしても調査したい項目。イギリスではTo good to goのようなアプリが浸透してきているが、果たしてアメリカではそういったサービスが存在しているのか。また、食品ロスに対しての飲食店の取り組みは、実際どのように行われているのか知りたい。

・飲食店を探す時のアプリ使用状況
→日本だと食べログぐるなび、Rettyをはじめとするグルメサイトが飲食店を探す時の常識となっているが、海外でのお店探しはどうなっているのか調べたい。Yelpの一強なのか?もしくは、他に強い勢力が出てきているのか。

 

今のところの仮説と、調べたいことはこんな感じです。これから現地ヒアリングをしていこうと思います!

就活時期でお金がなく腹ペコだけど忙しくて途方に暮れている学生にとっては、とりあえず登録だけでもした方が良いサービス